中信社会福祉協会は、心身に障がいをお持ちの方々の幸福を支えるための努力を続けております。

個人情報保護に対する基本方針 公開情報 サイトマップ

中信社会福祉協会

ホーム 多機能型事業所 第2共立学舎 施設概要

多機能型事業所 第2共立学舎

施設概要

所長あいさつ

 日頃はチャレンジ松本の運営に対しまして、利用者並びに家族の皆様、そして関係する地域の皆様から温かいご支援とご協力をいただき心からお礼と感謝を申しあげます。
 チャレンジ松本は、「旧第2共立学舎」の就労継続支援B型事業に、「旧松本障害者雇用支援センター」が行っていた就労移行支援事業を加え、令和3年4月から多機能型事業所として新たなスタートを切りました。
 いま、世界的な新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、あたり前の日常生活を維持する事が困難な状況になっています。私たちが目指す『「仕事」「訓練」「仲間」~共に立つ友たち~』を大切に、職員・利用者が協力し、一丸となってこの難局を乗り越えてまいりたいと思います。そして地域の皆様に愛される事業所運営に取り組んでまいります。
 今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

所長 上兼 道啓

沿革

1982(昭和57)年4月 知的障害者の入所通所授産施設として3市8町26ケ村により設置(入所定員40人)
1990(平成2)年3月 石けん作業所、現場所へ新築移設
1991(平成3)年4月 定員変更 通所15人増員(入所40人 通所35人)
2004(平成16)年3月 BDF(バイオディーゼル燃料)製造工場新設
2009(平成21)年3月 新法移行に際し、リサイクル部門を共立学舎から分離し、就労継続支援B型事業所「第2共立学舎」としてスタート。(定員20人)
2011(平成23)年3月 新作業棟竣工
2011(平成23)年4月 就労移行事業を加え、障害者福祉サービス多機能型事業所となる。(定員 継続B30人 就労移行10人)
2013(平成25)年3月 BDF(バイオディーゼル燃料)廃止
2016(平成28)年3月 石鹸事業廃止
2017(平成29)年4月 第2共立学舎作業棟改築
2021(令和2)年4月 多機能型事業所「チャレンジ松本」開設

 

目的

 令和3年4月に「旧松本障害者雇用支援センター」と統合し、新たに多機能型事業所として運営を開始しました。従来の就労継続支援B型事業に加え、就労移行支援事業及び就労定着支援事業を展開し、障がいのある方の就労支援を総合的に支援します。

組織

  • 管理者 1人
  • サービス管理責任者 1人
  • 支援員 12人

事業内容

  • 就労継続支援B型 32人
  • 就労移行支援 8人
  • 就労定着支援

作業内容

就労継続支援B型
  • 資源物回収(缶類、鉄類、古紙、廃食油等)
  • 封入封緘受託作業(DM、松本山雅マッチデープログラム封入)
  • 受託清掃業務(同法人内、他施設、今井道の駅、松本庁舎清掃)
  • 信州スカイパーク花壇整備
  • 施設外実習
  • 草刈受託作業
就労移行支援
KI・HO・N
日常生活の「き・ほ・ん」トレーニング

1. あいさつ

「おはようございます」・「お先に失礼します」・「お疲れ様です」 ・「ありがとうございます」どのシーンで、どの言葉を使うのか SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を通して体験します。コミュニケーションスキルUP!

自分の思いを伝えるための発声訓練

手話(あいさつ)

2. 就職するための体力づくり

 不規則な生活を送っていると体に不調を感じます。 良い睡眠は元気の源、早寝早起きを大事にしています。また、働くために必要な体力強化、健康維持のためにエクササイズやストレッチを行います。

体操

3. 話す事・伝えること・聞くこと(報告・連絡・相談)

 朝礼・終礼を進行する司会者がいます。(当番制です)人前で話すことが苦手な人も声を出すことが恥ずかしい人もトレーニングすることで出来るようになります(でも、無理強いは しませんよ)司会者はマニュアルを見ながら進行します。この朝礼では、実際の職場と同じように昨日のことを報告する場面と他の方の報告を聞く場面「報・連・相」が取り込まれています。いろんなシーンでのコミュニケーションのとり方を体験するこができるので自信がもてます。

朝礼の様子

4. ビジネスマナー

 ビジネスマナー研修・履歴書の書き方・面接練習・パソコン操作の基本など座学を通して更に自分自身に磨きをかけます。マナーを知らないとドキドキしますが知っていれば安心です。こちらも個々に合わせて進めます。

パソコン操作の基本

5. 機能トレーニング

「一人ひとりの働きたいを支えます。」 センターでは、開所以来続けている基本のトレーニングがあります。ボールペンの組立作業・ネジをはめ込むボルトナット作業などです。この作業トレーニングを通して集中力・注意力・忍耐力を養います。また、パソコンスキルUP講習もおこないます。 センターでおこなうトレーニングは基本がしっかりしている為、ご本人も自信がつきますし企業様からも大変安心できるとご信頼頂いております。

ボルトナット作業

フラワーアレンジメント講習

ベルトコンベアー作業

6. 職場見学・実習

 ハローワーク等の関係機関と連携し、さまざまな職場の見学・実習が可能です。 おおよそ1週間から最大6か月の職場実習を行い就職を目指します。

7. 職場定着

 センターにJC(ジョブコーチ)・OJT推進員がいます。 就職後もフォロー体制がしっかりしているので安心できます。

 

私たちがめざすところ

仕事 訓練 仲間 ~共に立つ友たち~
~仕事~
  • 工賃の向上を目指し、仕事をします。
  • 一人ひとり一生懸命作業します。
  • お客様の視点に立った仕事をします。
~訓練~
  • 社会人として必要なことを、仕事を通じて訓練します。
  • 挨拶、マナー、協調、助け合い、を学びます。
~仲間~
  • 仕事を通じて、仲間の大切さを学びます。
  • 仲間との協調を学びます。
  • 仲間をたくさんつくります。

 

 

中信社会福祉協会