中信社会福祉協会は、心身に障がいをお持ちの方々の幸福を支えるための努力を続けております。

個人情報保護に対する基本方針 公開情報 サイトマップ

中信社会福祉協会

ホーム 多機能型事業所 チャレンジ松本 写真ギャラリー

多機能型事業所 チャレンジ松本

写真ギャラリー

令和6年度 『春・夏季事業・生産活動の幕開け』

令和6年度春季行事                     新規利用者歓迎&決起大会

令和6年度外出行事として、新たにお迎えしましたご利用者さんの

歓迎と今年度活動の決起を兼ねてカラオケ大会を開催いたしました。

皆さん、思い思いの歌を披露して、和気あいあいと謳歌しました。

普段は静かな利用者さんもこの時ばかりは大きな声で熱唱していました。

 

果樹農園(上高地ブルーベリー園)                        耕耘・ウッドチップ敷き等作業支援

チャレンジ松本では毎年、上高地ブルーベリー園様のご厚意により、

耕耘・ウッドチップ敷き等、お手伝いをさせて頂いております。

の度、『上高地ブルーベリー園』今シーズンのオープンに先立ち

摘み取り体験に日頃スタッフとして、作業に従事しているご利用者が

招かれました。

この体験の様子は7月12日付の『MGプレス』に掲載されました。            ※信濃毎日新聞社発行MGプレスのニュースサイトからご覧いただけます。

当該利用者さんによる支援様態スライド写真に収めましたので、

閲覧下さい。

 

令和6年度七夕会 短冊に願いをこめて

   短冊に願いを』織物の上手な織姫のように(織姫にあやかって)、

  「物事が上達しますように」と、お願い事をしたのが始まりだと

  言われています。

   利用者の皆さんが、それぞれの願い事を短冊に託して、笹竹は天の

  神様が依りつくところ(依り代)とされているので、願いをこめた

  短冊を笹竹につるし、天に向かって掲げました。

 

  •   歓迎カラオケ大会

  •   ブルーベリー園作業

  •   2024年七夕会

令和5年度 冬季祭事                                                       (日帰り旅行-クリスマス会-新年会-三九郎-慰労会)

2023年12月 日帰り旅行諏訪周遊編

  アルプス連峰と諏訪湖を見渡す美しいパノラマが広がる諏訪に日帰り旅行に

  出かけました。

  諏訪には諏訪神社総本社の「諏訪大社」があります。

  諏訪大社は上社「本宮・前宮」と下社「春宮・秋宮」の4箇所の境内地を

  持つ珍しい神社です。

  古くから上社は力強い男神が、下社は妃である女神が祀られているといわれており、

  4社を巡ると五穀豊穣・必勝・心願成就・商売繁盛・縁結び・子授け・家内安全など

  あらゆるご利益をいただける、ありがたい神社なのです。

  2023年の締め括りに上社にお詣りをして、華乃井ホテルで昼食をいただきました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年12月 クリスマス会

 冬の一大イベントといえば何が思い浮かびますか?

 やはりクリスマスが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。

 子供から大人までワクワクしてしまうそんな素敵なイベント。

 大切な人への感謝の気持ちや、自分へのご褒美選びも楽しいですよね。

 2023年のクリスマス会はカラオケ大会で大いに盛り上がりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年1月 三九郎

 『三九郎』は無病息災を願う小正月の伝統行事の一つです。

 今年一年の健康と幸せを願い、繭玉を三九郎の火で焼いて食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年1月 新年会

 『新年あけましておめでとうございます』

 2024年新年の幕開けとなる節目の行事である『新年会』でゲームを楽しみ鋭気を

 養いました 。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年3月 慰労会

 『一年間お疲れさまでした』

 今年も頑張った自分へお世話になったあの人へ『お疲れ様』と『ありがとう』の

 気持ちを込めて、来年度また違った自分に会えるようそんな自分を労い、自分と

 向き合う時間を大切にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度、チャレンジ松本では新たに2名のご利用者をお迎えいたしました。

健康・安全に気を付けて、これからのご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度3月をもちまして異動並びに退職されました。

長い間本当にお疲れさまでした。

在職中のご厚情に感謝するとともに御礼を申し上げます。

どうぞこれからもお体を大切にいつまでもお元気で

 

 
  •   令和5年度冬季祭事

令和5年度季節行事 暑気払い(乗鞍ベース)

 

令和5年9月11日、今年度季節行事として『暑気払い』を

慣行しました。

未だ残暑が厳しい中、高原の爽やかな風に触れ、暑さを

乗り切り、活力を高めるため乗鞍ベースに出掛けました。

 

 

 移動の車中では皆さん終始にこやかでした。

 

乗鞍ベースまでの道中は皆さん会話が弾み、あっという間に目的地に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高原の爽やかな風に触れ、鋭気を養う利用者の笑顔。

 

 

  •   暑気払い乗鞍ベース

  •   

季節行事 七夕祭

令和5年度季節行事 七夕祭

今年度、季節行事第一弾として、7月7日に七夕祭を開催いたしました。            七夕に関する言い伝えは諸説ありますが、大変働き者の織姫と彦星がある日を                   境に遊んで暮らすことが多くなり、怒った神様が二人を引き離し、以前のように                   真面目に働いたら、一年に一度合わせる事を約束しました。                                二人はそれからは真面目に働くようになりました。                                             この教えは、人は真面目に生きる事が大切であり生きるためには一生懸命働く              ことが必要であることを説いた言い伝えであります。                            七夕祭はそのことを再認識する大事な季節行事と位置付けると共に、一生懸命         日々仕事に努めている皆さんを労わる行事でもあります。                                                  存分に楽しみ、心身ともにリフレッシュして仕事に励む日常に活かして頂ければ                   幸いです。

 

短冊に記した願いごとを発表しました

 

 

 

 

 

  •     七 夕 祭

令和5年度 春の外出支援行事

令和5年度春の外出支援                           『アルプス公園・あずみの公園散策』

 

令和5年度、春の支援事業として、自然豊かな憩いの場所に外出致しました。                     外出は3班に分かれ、異なる日程でおこなわれました。あいにくの天候で                   場所の変更を余儀なくされた班もありましたが、アルプス公園では小動物と        触れ合い、遊具で遊び、あずみの公園ではアルプスの湧水に暮らすサカナたち       『あづみの学校』を観覧、楽しい時間を利用者全員で満喫いたしました。                                 子供のようにはしゃぐ利用者を見て、生産活動の息抜きとして、心身ともに                リフレッシュする為に、今後も外出行事を計画し、実施していきたいと考えて                       おります。

 

 

アルプス公園散策編 

 

 

 

あずみの公園散策編

 

 

 

  •   令和5年度外出支援

  •  アルプス公園散策編①

  •  アルプス公園散策編②

  •  アルプス公園散策編③

  •  アルプス公園散策編④

  •   あずみの公園散策編②

令和4年度 冬の祭事                          クリスマス会・新年会・節分祭・三九郎

令和4年12月22日 クリスマス会を開催いたしました。

未だ分離対応の中、充分な間隔を保ち在宅通所の利用者とグループホームの利用者が                                            一堂に会し、クリスマス会を開催いたしました。                                ビンゴゲームは大いに盛り上がり、音楽に合わせてダンスを披露する等楽しい一時を                                      利用者全員で共有いたしました。

 

第一章 ビンゴゲーム
第二章 歓談

 

令和5年2月3日 新年会並びに節分祭を開催致しました。

コロナ感染症が未だ収束の見えない日々が続いていますが、冬の催事、第2弾として、               2月3日節分の日に延び延びとなっていた新年会と合わせて節分祭を開催いたしました。     コロナ収束と無病息災の願いを込めて、鬼に扮した職員に向かって豆まきを行った後、    在宅組も交え、全員でくじ引き抽選会を行いました。                       利用者さんは抽選に当たった順番に好みの賞品を獲得し、楽しい一日を満喫致しました。

 

 

 

 

 

第一章 節分祭豆まき

 

 

 

第二章 くじ引き抽選会

 

令和5年2月16日 三九郎を行いました。

コロナ感染症の影響や天候不順によって、一時は開催が危ぶまれるところようやく実施          出来ました。                                                   やぐらを組んで注連しめ飾りや門松やだるまなどを積み上げて段取りはしてありましたので、    三九郎当日は利用者皆さんの到着を待って火を放って燃やしました。                                                 どんど焼きを三九郎と呼ぶ由来は、松本城の初代城主の息子の幼名という説とこの地に              多い道祖神にまつわるもの、農家の三つの苦労(凶作、重税、病)を表わす等、定説は         なく、松本周辺以外では聞かない風変わりな呼び名である。                                   燃えさかるその火で白やピンク、薄緑色などの色を付けた繭玉(まゆだま)に形作った                   小さな団子を焼いて食べる、皆さんが心待ちにしていた伝統行事であります。                      焼いた繭玉は今年一年、健康で過ごせますようにと利用者皆さんで美味しく頂きました。

 

 

  •   令和4年度クリスマス会

  •     ビンゴゲーム

  •   メリークリスマス 乾杯

  •      節分の日

  •      福は内 鬼は外

  •     くじ引き抽選会

  令和4年度  季節行事  (共立祭編・諏訪大社編)

10月26日 季節行事(共立祭編)

本日、共立祭に参加致しました。昼食は中庭にキッチンカーが                   出店され、各自好みの食べ物も選び、美味しくいただきました。                メニューの全てを食べた方も多く、お腹いっぱいになりました。                                午後はコンサートが開催され、皆さん大きな声で歌い、踊り、                                  楽しい一日を過ごしました。 

美味しい食事とコンサートを堪能致しました。                 

 

 

11月 1日 季節行事(諏訪大社編)

令和4年度、『チャレンジ松本』季節行事第一弾として、諏訪大社へ                      ドライブ旅行に出掛けました。                         ドライブ当日はあいにくの雨模様でしたが、この日を楽しみに仕事に励み、待ちに待った今年度最初の行事であり、皆さんの心は晴れやかです。 

 

諏訪大社、上社・下社に参拝しました。                        

 

 

 

諏訪の名店 割烹仙岳で豪華な昼食を頂きました。               

 

 

冬の催事 令和3年度編

『クリスマス会』

冬の一大イベントと言えば、やはり『クリスマス』               

美味しいお弁当を堪能した後、利用者の皆さんは好みのビデオを鑑賞して、クリスマスの                                        楽しい一時を過ごしました。

     

 

『三九郎』

『三九郎』は正月飾りやダルマ、書初めなどを焼いて無病息災を願う伝統行事です。                               

全国的にも似たような行事がありますが、『三九郎』と呼ぶのは、長野県の                                         中信地方だけのようです。                            

今年一年の健康を祈願し、『三九郎』の火で焼いた繭玉を美味しく頂きました。

 

    

 

『節分祭』

節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。

2022年の節分の日は2月3日(木)方角(恵方)は、「北北西やや北」です。

利用者の皆さんと『コロナウイルスという魔を滅する』豆まきをしました。

 

      

チャレンジ松本 新たな船出

【令和3年4月 多機能型事業所 掲額式】
『チャレンジ松本』は「松本雇用支援センター」と「第2共立学舎」の2つの施設が統合され、
スタートしました。多機能型事業所として、利用者一人ひとりの状況を踏まえ、自主性・主体性を
尊重した支援を行います。集団生活や作業活動への参加を通して、心豊かな生活の広がりを目指し
日々の活動に取り組みます。                    

理事長挨拶   
             理事長挨拶            新たな船出                       

【令和3年5月 FM長野エバーグリーンキャンペーン】
2年ぶりに『FM長野エバーグリーンキャンペーン』が開催されました。
事前準備として、利用者の皆さんが、整地(花壇の準備)やマルチ張りを行いイベントのお手伝いを
しました。当日は好天に恵まれ、信州スカイパークの『緑の交流ゾーン』にサンパチェンスの植え付け                              
が行われました。満開に咲き揃う頃が楽しみです。
 
 
   

          サンパチェンスミーティング

【令和3年6月 信州スカイパーク花壇への定植】
信州スカイパークの花壇にイエロー・オレンジの2色のマリーゴールド約6000株を定植します。
その準備として、ポットに種を蒔き、育苗をします。種から栽培することで、愛着もいっそう深まり、
種の発芽から苗が育つまでの期間、しっかり管理します

   

              花壇用種蒔き  

ポットに植えた苗が大きく生長し、鉢底から根っこが伸び出てくるようなら植え替えの合図です。 

     

               花壇への定植

     

              花壇の除草作業 

【令和3年7月 『七夕会・お楽しみ会』開催】
コロナ禍で様々な行事も行えない中、夏の風物詩「七夕」をみんなで楽しみました。
色とりどりの七夕飾りやコロナの収束や様々な願い事の短冊を飾りました。

     

   願いを込めた笹飾り           風船割

   

     風船バレー             お菓子釣り

   

        スイカ割にチャレンジ はたして結果は❔        

【令和3年8月 施設内外環境整備】
お盆を前に施設内外の環境整備に汗を流しました。日頃、手を掛けられない場所を中心に
取り組みましたが、暑い中、皆さんの頑張りで大変きれいになりました。

     

             施設外の除草作業

       

              施設内の清掃作業

【令和3年9月 上高地ブルーベリー園】
『上高地ブルーベリー園』様の依頼を請け、ブルーベリー栽培のお手伝いを行う事になりました。
手始めに、用土づくりから取り組んでいます。                           
用土の配合作業はかなりの重労働ですが、皆の頑張りで着実に仕上がっています。                                                                              

   

               用土づくり

【令和3年9月 ご利用者さん 新たな門出】
この度、ご利用者さんが『チャレンジ松本』を退所することになりました。
ささやかではありますがお別れ会を行い、利用者みんなで『共に立つ友』の新たな門出を
お見送りしました。 お体を大切にこれからの人生を思いっきり楽しんでください。
   
           利用者代表による送る言葉
 
   
    お別れ会・喫食               お見送り  
 
         
               記 念 写 真
【令和3年度上半期 写真で綴る活動報告】
『チャレンジ松本』では、幅広い職種の業務・作業を展開しています。
利用者の希望や適性に合わせたジョブマッチングを取り入れ、個々の能力や人間性を高め、働く喜びと
社会貢献が実感できる活動の場を提供しています。
  •      消防メール

  •   松本山雅FC封入作業

  •    市メール封入作業

  •    市役所廃油回収

  •     リサイクル

  •    ポリテク除草作業

年間行事

お花見

暑気払い

運動会

  

  

  

   

 

 

旅行

      

     

        

     

 

クリスマス会

 

封入作業

松本山雅FCパンフレット封入

松本山雅FCの試合で配られるパンフレットの封入作業を受託しています。

チャレンジ松本 花壇日誌

1.種植え

 3月末、マリーゴールドの種を植え始めました。今年は「オレンジ」「イエロー」「バニラ」の3種類に加え、サルビアの「ブルー」も植える事になりました。小さな種ですが、この種がキレイな花を咲かせてくれます。今から楽しみです。

2.苗の管理

 3月末~4月 植えた種はビニールハウス内にて「芽出し」を行います。この時期まだ涼しいためビニールハウスの暖かい環境で育てていきます。1週間前後で芽が出始めます。

3.発芽

 マリーゴールドの種から小さな芽が1つ、2つと出てきました。どんどん芽が出てくるので新しい容器の準備を進めていきます。

4.土づくり

 芽が出てきたので、大きめの容器へ移す準備に入ります。新しい容器には新しい土を用意します。畑の土に腐葉土、肥料をよく混ぜてから新しい苗箱へ移していきます。なかなか根気のいる作業になります。 

5.畑の土起こし

 苗の発育も進み、新しい苗箱でも狭くなってきたため、定植の準備を始めます。畑に植える前に、畑の土起こしをし、固くなった畑を耕し、苗が育ちやすい環境を整えます。 土を起こした後に「マルチ」を敷いていきます。普通は野菜等に使う事が多いマルチですが、花にも使う事ができます。マルチを敷くと日光が遮られ、雑草が伸びにくくなり、後々の雑草の手入れがとても楽になり効率的です。

5.定植作業

 畑の準備も整ったので、いよいよ定植作業に入っていきます。以前敷いたマルチに穴をあけ、苗を植えていきます。植える際には根を切ってしまったり、傷つけてしまわない事が大事になります。 植えた後にはしっかりと散水するのも大事な作業になります。しっかりと浸るぐらいにかけてあげます。

6.畑の管理作業

 定植作業も終わり、後は畑の管理作業が主な作業になってきます。 主な内容は灌水作業や除草作業、しっかり根付かなかった苗の植え替え等になります。

7.満開!!

 8月に入り、いよいよ植えた花が満開になりました。夏の日差しをいっぱいに浴びて、花壇全体に花が咲いています、葉の濃い緑にオレンジ、黄色、白色の花が鮮やかに咲いています。写真では伝わりにくいのですが、実際に見てみると、とても見応えがあります。お時間があれば1度足を運んでみて下さい。

中信社会福祉協会

Instagram 中信社協