平成22年10月に松本市梓川地区に障害者相談支援センターを開設しました。 サービス提供事業者、関係機関と連携し、指定相談支援事業所「中信」においてサービス等利用計画作成を行っています。
事業概要
事業概要
サービス等利用計画、障害児利用支援計画作成
通所サービスやホームヘルプ、ショートステイなど福祉サービスを利用したい方がスムーズにサービスが受けられるよう計画作成・事業所への連絡を行います。
◯お住まいの市町村での支給決定が必要になります。手続きについてもご相談ください。
職員資格
相談支援専門員現任研修 修了者 2名
相談支援専門員初任者研修 修了者 3名
強度行動障害実践研修(基礎研修、実践研修) 修了者 3名
医療的ケア児等支援養成者研修 修了者 2名
【地域移行・地域定着】研修 修了者 1名 ※令和4年4月1日現在
障害者相談支援事業(松本圏域市村委託事業)
松本圏域市村よりコーディネーター事業を受託し、主に松本市内の障がい者及びその家族の相談を受けるとともに、松本市、松本圏域障害者総合相談センターとの会議に参画し連携を図っています。
松本市内の障がいのある方やご家族の生活全般に関する相談・支援を行います。
- 福祉サービスの情報提供
- 申請援助、見学時同行
- 余暇活動
- 権利擁護
- その他生活上の悩みごと全般